ごあいさつ
どうも〜いちご大福です🤗
前回から始まった一人暮らしシリーズ。
一人暮らしをするために私が実施したことを順を追って紹介していきます。
今回の記事は一人暮らしをしようと決めた私が実施した希望物件の探し方について書いていきます📝
- 初めて一人暮らしをするけど、何から始めれば良いか分からない人
- 自分が納得する物件を見つけたい人
それでは紹介していきます。
不動産紹介サイトを用いて物件を探す。
まず、物件はネットの不動産紹介サイトを使って探していきます。
不動産紹介サイトはたくさんあると思いますが、私はスーモを使っていました。
紹介物件数が多かったのと使い勝手が良かったからです。新着物件も多く載っていました。
それでは今回スーモを使って物件を探す手順を紹介します。
(今回は試しにということで東京都港区の一人暮らし向けのマンションを検索していきます。)
「エリアから探す」で希望の地方を選択します。(今回は関東を選択しています)
※見やすいように、こちらの編集でオレンジの虫眼鏡マークを付けています。

部屋を借りたいため「賃貸物件」を選択します。

都道府県を選択するよう求められるため、希望の都道府県を選択します。(今回は東京都を選択しています)

更に細かい地域を選択する画面が出てくるため、希望の地域にチェックします。(今回は港区を選択しています)
このまま「検索する」押しても良いですが、「条件を追加する」をクリックすると更に条件を追加して絞り込めます。

今回は間取りだけ絞り込んで検索してみようと思います。(一人暮らし向けということで、ワンルーム、1K、 1DK、1LDKをチェックします)

そして、「検索する」を押すと条件に適合した物件が出てきます。

物件一覧から気になる物件をクリックするとその物件の詳細な情報を見ることができます。
物件写真も載っているのでイメージが付きやすいと思います。
一人暮らしする人に気にして欲しい条件
物件の条件は予算や好みもあるので、人によってまちまちだと思いますが、誰もが多少は気になるのは防犯面だと思います。
というわけで、一人暮らしする人に気にして欲しい防犯面での物件の条件を挙げていきたいと思います。
これらの条件を全て叶えられるのが理想ではありますが、予算の関係もあると思います。
自分の譲れない部分と予算と相談しながら物件を選んでみてください。
私が考える重要度の高い順から挙げていきます。
また、マンションの設備に無くても市販のものを購入するなど自分でどうにかできそうなものも挙げていきます。(その箇所には星印⭐︎を付けておきます)
- オートロック
- 3階以上
- 室内洗濯機置き場
- 防犯カメラ⭐︎
- TVモニタ付きインターホン⭐︎
- 室内用物干し⭐︎
- ディンプルキー、カードキー
- ダブルロックキー⭐︎(補助錠が販売されていました)
- 宅配ボックス⭐︎
- 防犯ガラス⭐︎(賃貸なのでガラスは変えられないけど、フィルムは販売されていました)
- 管理人あり
- セキュリティ会社加入済⭐︎
気になる物件が見つからなかったら
検索条件を保存ししばらく待つ
スーモを含めて多くの不動産紹介サイトは検索条件を保存することができます。
そのため、その日は物件が見つからなくても日にちをおいたら新着物件として良い物件が出る場合もあります。
人気物件はすぐ埋まってしまうことが多いため、保存した後は定期的に確認することをおすすめします。
他のサイトでも探してみる
不動産掲載サイトによっては取り扱っていない物件もあるため、一つ目の物件でめぼしい物件が無かった場合でも他のサイトだとあったということもあるので、別のサイトで検索するのもありです。
私がスーモの次におすすめなのはヤフー不動産です。

ここも新着物件がよく掲載されており、使いやすいです。
検索条件を緩める
どうしても気になる物件が見つからず引越しまで期限のある人は検索条件を緩めるのも手です。
私の体感ですが、検索した時に良いと思う物件が日にちを置いても常に0件であればすこし条件を緩めても良いと思います。
続きは次回の記事で☺️
そして、気になる物件の目星をいくつかつけたら次に行うことを紹介します。
ただ、今回の記事はここでキリが良さそうなので一旦終了します。
良さげな物件を見つけたら次にすることといえば…そう問い合わせ!
次回は詳しい問い合わせの方法をお伝えするよ〜✌️
それではこれにて👋
コメント